19/20シーズン・プレミアリーグ第24節チェルシー vs アーセナルの一戦でセンセーショナルなゴールが生まれました。80メートル独走弾が生まれたのです。決めたのはガブリエル・マルティネッリ、18歳。
18/19シーズンまでブラジルの4部イトゥアーノFCに所属していた若きストライカーは、このゴールで世界に名を轟かせました。これはシンデレラストーリーではありません。彼が持ち合わせた才能がたまたまこの試合で見えたというだけです。
そんな若武者のプレースタイルをスタッツを元に解説しました。
目次
マルティネッリの基本情報
まずはマルティネッリの基本情報です。
- 名前:ガブリエル・マルティネッリ
- 生年月日:2001年6月18日 (18歳)
- 国籍:ブラジル・イタリア
- 身長:180cm
- 体重:75kg
- ポジション:FW
- 背番号:35
- 前所属チーム:イトゥアーノFC(ブラジル)
スタッツから読み解くマルティネッリのプレースタイル
では、マルティネッリのプレースタイルに迫っていきましょう。
19/20シーズン、アーセナル加入後のスタッツは下記の通りです。
(※プレミアリーグでの出場が少ないため、19/20シーズンに出場したすべての大会を参照しています。)
19/20シーズン全体
リーグ・大会 | 出場 | ゴール | アシスト |
プレミアリーグ | 14 | 3 | 0 |
ヨーロッパリーグ | 7 | 3 | 3 |
FA Cup | 3 | 0 | 1 |
EFLカップ | 2 | 4 | 0 |
1試合あたりのゴール数:0.38
まだまだ才能の片鱗が見えだしたところです。リーグの中でも突出した結果が出ているわけではありません。
しかし、プレミアリーグ初参戦という点と、18歳という若さを考慮してもこれだけの成績は及第点以上ではないでしょうか。
プレミアリーグ19/20 詳細スタッツ
出場 | 14 |
ゴール | 3 |
1試合あたりのゴール | 0.21 |
シュート | 12 |
枠内シュート | 5 |
ビックチャンスでのミス | 1 |
タックル | 20 |
タックル成功率 | 75% |
インターセプト | 3 |
クリア | 5 |
リカバリー | 34 |
デュエル勝利 | 46 |
ディエル敗北 | 92 |
ゴールに直結したミス | 0 |
アーセナル トップ5スコアラー
選手名 | 出場 | ゴール | 出場時間 | 出場時間/1ゴール |
オーバメヤン | 32 | 20 | 2,711分 | 135分 |
マルティネッリ | 26 | 10 | 1,463分 | 146分 |
ラカゼット | 26 | 9 | 1,793分 | 199分 |
ニコラ・ぺぺ | 32 | 6 | 2,044分 | 340分 |
ジョー・ウィロック | 32 | 4 | 1,504分 | 376分 |
プレミアリーグではまだ大きな結果を残せていませんが、公式戦10ゴールというのはアーセナルの中でオーバメヤンに次いでチーム2位の記録です。そして、アーセナルとしては10代で公式戦2桁得点はアネルカ以来の快挙とのことで、彼がチームの中で重要な存在であることが分かります。
マルティネッリの特徴は大きく2つあります。
1. 決定力
2. ディフェンスへの貢献
1. 決定力
アーセナルはチーム全体として低迷気味でしたが、アルテタが監督に就任してから復調の兆しを見せています。
146分に1得点という結果は、絶対的エースのオーバメヤンに次いで2位の記録です。
出場時間が他の選手に比べて少ないのは、途中出場が多いのが原因ですが、少ない時間ながら結果を残すスーパーサブとして機能していると言えます。得点シーンを振り返っても、ミドルレンジからのシュートやヘディング、ワンタッチシュートなど得点の形は様々。間違いなく言えるのは嗅覚が良く、ストライカーとして良い位置にポジションニングを取っていてDFとの駆け引きに勝っているということでしょう。
2. ディフェンスへの貢献
マルティネッリが中央ラインからドリブルで運ぶシーンをよく目にします。それは彼が低い位置までディフェンスに戻っていないとできないことです。タックル成功率が高いのも勿論素晴らしいですが、注目すべきはリカバリーの多さ。ディフェンスに献身的なフォワードであることが分かります。
アーセナル復刻の立役者となれるか
ベンゲル政権以降、アーセナルも低迷していますが、マルティネッリがチームにいい風を吹かせているのは間違いありません。
まずは目の前のアーセナルでのキャリアに集中すると語っていますが、代表でのキャリアにも注目が集まります。
二重国籍を持つ彼がイタリア・ブラジル、どちらの代表としてプレーするのか。個人的にはプレースタイル・名前・国籍と類似点が多いガブリエル・ジェズスとのストライカー争いを期待しています。
スポーツ予想ゲーム『スポクラ』で彼の活躍をドラフト(予想)してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す