湘南ベルマーレの昨シーズンの成績は18位で最下位フィニッシュでしたが新型コロナウイルスに伴うレギュレーション変更により降格を免れました。 6勝9分19敗 29得点48失点と得点が少ないことが課題で2021シーズンはフォワードを補強して得点力をアップしてJ1残留へつなげたいところです。
目次
湘南ベルマーレ2020シーズン
昨シーズンのフォーメーションは3-5-2。ゴールキーパーに谷晃生、3バックは右から大岩一貴、中央は坂圭祐、左は大野和成、アンカーに金子大穀、インサイドハーフに斎藤未月、茨田陽生、右ウイングバックに岡本拓也、左に鈴木冬一、ツートップに石原直樹と松田天馬。
アンカーに展開力のある選手を起用したかったことと、助っ人外国人フォワードのタリク選手が活躍できなかった事が痛かったですね。サイドで数的有利を作りサイドアタックを基調とした攻撃は機能していたので、ヘディングで得点を取れるフォワードが居なかったことも最下位の要因といえるでしょう。一方で失点数は最下位にしてはそれほど多くなく手も足も出ないという試合は少なかったと思います。
湘南ベルマーレ2021シーズン移籍情報
2021シーズン、加入、放出、注目選手をまとめました。
加入選手
GK | 立川小太郎 | AC長野パルセイロ |
谷晃生 | ガンバ大阪 レンタル延長 | |
DF | 山本修斗 | 鹿島アントラーズ |
MF | 田中聡 | 湘南ベルマーレユース |
横川旦陽 | 湘南ベルマーレユース | |
平岡大陽 | 履正社高 | |
平松昇 | 立正大 | |
中村駿 | モンティディオ山形 | |
高橋諒 | 松本山雅 | |
名古新太郎 | 鹿島アントラーズ | |
FW | ウェリントン | ボタフォゴSP(BRA) |
池田昌生 | 福島ユナイテッド | |
町野修斗 | ギラヴァンツ北九州 | |
ウェリントン・ジュニオール | ポルティネモンセ(POR) レンタル |
放出選手
GK | 後藤雅明 | ツエーゲン金沢 |
DF | 坂圭祐 | 大分トリニータ |
馬渡和彰 | 川崎フロンターレ レンタル終了 | |
MF | 鈴木冬一 | ローザンヌ・スポルト(SUI) |
松田天馬 | 京都サンガ | |
金子大毅 | 浦和レッズ | |
中川寛人 | 京都サンガ | |
澤田恒 | シュタインバッハ(GER) | |
斉藤未月 | ルビン・カザン(RUS) レンタル | |
横川旦陽 | ガイナーレ鳥取 レンタル | |
FW | 指宿洋史 | 清水エスパルス |
岩崎悠人 | コンサドーレ札幌 | |
和田響稀 | ラインメール青森 | |
トカチ | 福島ユナイテッド |
注目選手
注目加入選手は何といってもウエリントン選手です。Jリーグでの実績は豊富で2014年に20得点を記録して湘南ベルマーレのJ1昇格に大きく貢献したかつてのエースストライカーが帰ってきました。Jリーグ通算65得点を記録している空中爆撃機です。
おぉウエリントン湘南復帰とかなったらあの2014以来だから7年ぶりか。丸山もいた2014年の湘南は開幕23試合で22勝1敗で勝ち点なんと101のJ2過去最強チームだったと思うの
— まさかずさん (@kawashiema) December 19, 2020
湘南ベルマーレ2021シーズン開幕フォーメーション
湘南ベルマーレの開幕フォーメーションは昨シーズン同様に3-5-2と予想します。浮嶋監督が留任となったので大きくやり方は変えないでしょう。
ゴールキーパーに谷晃生、3バックは右から大岩一貴、中央は石原広教、左は大野和成、アンカーに中村駿、インサイドハーフに田中聡、茨田陽生、右ウイングバックに岡本拓也、左に畑大雅、ツートップにウエリントンと石原直樹と予想します。
アンカーの新加入中村駿選手はフリーキックのスペシャリストで展開力を持つ選手でビルドアップに貢献するでしょう。
また、昨シーズン活躍した18歳コンビの畑大雅選手と田中聡選手は複数ポジションをこなす頼もしいレギュラークラスの選手として計算できます。
湘南ベルマーレ2021シーズン見どころ
湘南ベルマーレは昨シーズン最下位の戦力からさらにレギュラークラスの半分近くが移籍で抜けているので補強はしましたが、戦力的にプラスマイナスではマイナスが大きく、若手の成長でどれくらい穴を埋められるかが見どころとなるでしょう。降格枠が4で降格候補の筆頭として名前が挙がるチームだと思いますが前評判を覆すことができるでしょうか?
湘南ベルマーレ2021シーズンの展望
湘南ベルマーレは2021年シーズンは昨シーズン同様に下位争いが続き、降格争いをシーズン通して続けるようなシーズンになるでしょう。
浮嶋監督は育成の手腕には定評がありますがモチベーターや勝負師として手腕を発揮して残留させてくれる監督かどうかという部分で不安は残ります。
昨シーズンは攻撃に関するスタッツは軒並み最下位でしたが、決して守備的なサッカーを志向していた訳ではなく、実力差でそうなってしまったというのが実際のところでしょう。点取り屋は補強できましたがゴール前にボールを運ばなければ得点は生まれないので、それ以前のビルドアップやボール奪取の課題を整理して新シーズンに臨みたいところ。
一瞬を、一球を大切に。#bellmare #ベルマーレ pic.twitter.com/Ey2Y3lnSsP
— 湘南ベルマーレ (@bellmare_staff) January 25, 2021
まとめ
湘南ベルマーレの2021シーズン開幕戦はホームでサガン鳥栖が相手です。ともに降格候補として残留を争うチーム同士の対戦で勝ち点3をとって勢いに乗りたい試合になります。
湘南ベルマーレは主力の流出をピンポイント補強と若手の成長で埋めて昨シーズンを上回るパフォーマンスをして降格を回避したいシーズンですが、降格争いを強いられる確率はかなり高いと思います。